PukiWiki

【PukiWiki】編集されるたびにバックアップ(履歴)を取る方法

PukiWikiでは履歴を残すことができますが、デフォルトでは三時間ごとに以前との版を比較して保存するため、編集されるたびに保存されません。それを編集されるたびに保存されるようにしたいと思います。やり方pukiwiki.ini.phpの41...
MediaWiki

MediaWikiのURLからindex.phpを消す

今回はMediaWikiでindex.phpを消す方法を紹介します。まず、MediaWikiだとxxx.jp/index.php/xxxとなっています。これだとURLが汚く?なって見にくいので、xxx.jp/xxxとなるようにします。やり方...
PukiWiki

【PukiWiki】上のナビゲーションバーを非表示にする方法

閲覧専用のWikiにしたいけど上のナビゲーションが邪魔で消したいときの対処法です。方法pukiwiki.skin.phpの27行目(1.5.4時点)を以下のように1→0に変更することでできます。// NOTE: This is not st...
PukiWiki

【PukiWiki】静的URLにする(?を消す)

久しぶりの投稿…ってのは置いといて、PukiWikiでは という?が入ったURLになっています。これを静的URLという?をなくしたURLにします。ファイルの編集pukiwiki.ini.php$script = '// Page-URI m...
VOCALOID

【ボカロ】無色透名祭、開催決定!

無色透名祭というボカロの投稿イベントが2022年7月28日金曜日から開催されるそうです!無色透名祭とは?無色透名祭の公式サイトによれば以下のようにまとめられている。インターネットに無数の音楽が広がっている現代、聞き手がその中から話題性や既に...
YouTube

【2025年版】Apple MusicとYouTube Musicどっちがいい??

先日初めてiPhoneを購入して頑張ってApple製品に慣れていこうとApple Musicのサブスクを始めてみました。以前はYouTube Musicも利用していたため、メリットデメリットをまとめてみました。先に結論先に結論を言ってしまい...
ソフトウェア

【2023年版】エクスプローラーでSVGのサムネイルを表示する【Windows11/10】

Windowsでは標準でSVGファイルのサムネイル表示を対応していません。しかし、実際使っているとどのファイルがどの画像かわからなくなってしまいものすごく不便です。そこで今回はエクスプローラーでサムネイルを表示する方法を紹介します。ソフトを...
ソフトウェア

【2022年】Voidolを無料で入手する方法【ボイスチェンジャー】

Voidolというボイスチェンジャーが存在しますが、それがなんと2022年6月15日から無料配布されるということです。通常だと2000円以上するためとてもお得です!ダウンロード方法Amazonと楽天でダウンロードが可能です。リンクは以下の公...
Android

【2022年版】通話録音 – Cube ACRのデータ保管場所

Androidの自動通話録音アプリであるCube ACRですが、録音データをパソコンに移動させたいときにどこに音声データがあるかわかりません。それを記事にしました。場所はドキュメント内部共有ストレージ\Documents\CubeCallR...
bot

【2025年版】Jockie Music (2)の使い方【Discord Bot】

有名なDiscordの音楽Botが消えてしまい、Jockie Musicという新たな音楽Botに注目が行っています。このJockie Musicは最大4つまでサーバーに追加できるという便利なBotです。今回はJockie Music (2)...