【ベータ版】ニアバイシェアWindows版の使い方

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

iPhoneのAirDropと同等の機能であるニアバイシェア(Nearby Share)と言う機能がAndroidにあり、画像や文章の共有だけでなくインストールしているアプリの共有等幅広く使用できます。
今回、Windows版が出たということで早速使ってみました。

インストール

インストールファイルは以下からダウンロードできました。

The New Nearby Share Beta App for Windows | Android
Wirelessly share photos, documents, and more between Android devices and Windows PCs by downloading the Nearby Share Beta for Windows App.

「Get started」というボタンを押せばダウンロードが始まります。
インストール自体はChromeのインストールととても似ていてすんなりできました。

設定

ログインすれば特定のアカウントに対してだけ送ることができます。
私はなぜかエラーでできなかったですが。

使ってみた

使い方はスマホ版のニアバイシェアと同じ。
共有を開始すると付近のデバイスが表示され、許可すると送信されます。
受信は「デバイスは非公開」から「すべてのユーザーからの受信を許可」にすることで受信可能です。受信したファイルはダウンロードフォルダに初期設定ではダウンロードされます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました