MediaWiki

【MediaWiki】StringFunctionsを使う方法

ParserFunctionsという拡張機能の追加機能的存在としてStringFunctionsという拡張機能が存在しますが、MediaWikiのページが古く、インストール方法もイマイチ分からなくて苦戦したので載せます。LocalSetti...
ブラウザ拡張機能

【2023年版】URLのパラメータを削除してきれいにする拡張機能

Googleで検索している時にふと検索結果のURLを共有したいと思ったらめちゃくちゃ長いURLになっていることありませんか?今回はそんな長いURLを短くできる拡張機能を紹介します。ClearURLsこの拡張機能は、URLのクエリストリング(...
Google Chrome

【2023年版】どんなページでもコピー可能にする拡張機能

いろいろなサイトを見ているとコピー(文字選択)が禁止されていてできないサイトがあります。今回はそんなサイトでも一瞬でコピー可能にする拡張機能を紹介します。Simple Allow CopySimple Allow Copyという名前の拡張機...
未分類

【2023年版】USTファイルをVSQXファイルに変換

VOCALOIDに手を出してみたは良いものの、作曲できるわけでもないがVSQXファイルを配布している人もいない。そんなときにUTAUからVOCALOIDに移植できれば便利。今回はその方法を解説します。うたフォーミクス紹介するのは「うたフォー...
Android

【ベータ版】ニアバイシェアWindows版の使い方

iPhoneのAirDropと同等の機能であるニアバイシェア(Nearby Share)と言う機能がAndroidにあり、画像や文章の共有だけでなくインストールしているアプリの共有等幅広く使用できます。今回、Windows版が出たということ...
MediaWiki

【MediaWiki】PageViewInfoでデータが表示されない理由

MediaWikiの拡張機能であるPageViewInfoを利用した際にデータがすべてnullと表示されてデータが取得できない状態でした。今回はその様な状態の理由について説明します。PageViewInfoはWikipedia系列でしか動か...
MediaWiki

MediaWikiで画像やファイルがアップロードできない場合の対処法

MediaWikiで画像やファイルをアップロードしようとすると「mwstore://local-backend/local-public/7/7e/???.png」用のロックファイルを開くことができませんでした。アップロードディレクトリが正...
bot

【2025年版】Jockie Musicのよく使うコマンドまとめ【Discord】

DiscordのbotであるJockie Musicには豊富なコマンドがあります。ただ、○○をするにはどのコマンドを使えばいいかわからないという人も多いと思うのでよく使うコマンドをまとめました。一覧を見たい方は以下の記事でまとめています。コ...
bot

【Discord】Jockie Musicでループ再生する方法

Jockie Musicでループ再生するやり方を紹介します。やり方再生リスト(キュー)をループ再生する場合にはm!repeat queue現在再生中の曲をループ再生する場合にはm!repeat current更に、再生リスト(キュー)のルー...
PukiWiki

【PukiWiki】アクセスカウンタ「counter」がカウントしない場合の対処法

PukiWikiのデフォルトプラグインであるcounterですが、機能しないことがあります。今回はそれの対処法を解説します。解決法私の場合はMenueBarに「&counter(today);」等とcounterプラグインを書くことでカウン...